ページ

2019/03/03

MetroExodusとか

最近やったゲームについてメモ。

ニーアオートマタ
セールで安かったのでニーアオートマタを買ってみたのだが… ポン刀を持ったねーちゃんがヤクザめいた動きで敵をぶった切るキルビルみたいなゲームだと思ってたんだが全然違った。舞台になってる廃墟は何の情報もないファッション廃墟だし、味方のオペレータのねーちゃんは埼玉のおっさんが考えたような気持ち悪い喋り方をするし、極めつけはボス敵がホストみたいな素っ裸のあんちゃん二人。突然視界が固定されてショボい横スクロールシューティングみたいになるところなんかそのまま高橋邦子の糞RPGだ。何周かするといくつもエンディングがあるらしいが…
もう当分日本製のゲームを買うことはないと思う。

FarCry5
アメリカの田舎を色々な乗り物に乗って暴れまわるゲームで最高に面白いのだが、胸糞要素が多すぎてじっくり遊べないのが残念すぎる。一定期間ごとにカルトの幹部に誘拐されて生い立ちを聞かされたり洗脳されたりするのが本当にクソ。一番むかつくのがフリフリの服を着てフワフワ浮いてるクソババア。このムカつき加減もゲーム制作者の意図したものだろうけどちょっと度が過ぎる。これの続編も予告を見る限りじゃ敵の親玉が大阪なおみみたいな憎たらしい感じなので用心してしばらくは買わない。
あとは釣り要素だけど、XBOXのコントローラ専用に調整されてるらしく、キーボードではまともに遊べないのが残念。

MetroExodus
待ちに待った大作だけれど日本だけ値段が高いのはなんとかならんかったのか。吹き替えとかいらない人もいるんだから全然納得いかん。
鉄道でシベリア横断というのは知っていたが、冒頭でまさかの設定が明かされるのでびっくりなんてもんじゃない。ラジオから日本語も聞こえてくるから日本にも生存者いるよね?
最初のMetroで感じていた寂寥感とかはなんだったのか。偉そうに世界について講釈していたカーンおじさんの立場は?まあ続編を作るにはこうするしかなかったんだろうし、最高に面白いから別にいいんだけど。
このシリーズは無駄な殺生をするとなぜかバッドエンドになる伝統があるけれど、今作はそれに一応理由がついていたので良かった。(主人公が何か無体をすると仲間が去っていき、最後に主人公に大量の輸血が必要になるシーンで血液が足りなくなる)
 あとは最初のMetroで大好きだったオカルト要素が薄くなってたのが残念。歌うパイプ、クレムリンの星、図書館の黒い本とかああいうの。アノマリーはどっちかというとオカルトじゃなくてSF寄りの要素だし。
最後に、このゲームで最大の欠点が3D酔いだ。今までのシリーズは平気だったのになぜかExodusだけ、盛大に酔う。それもジクジク頭痛になる最悪の酔い方。このゲームのFOVは90相当らしいのでキャラクターの頭の動きかなんかが原因だと思うけどこれをなんとかしないと2周目を遊ぼうなんて気にならないのが残念でならない。


最新の投稿

Starfield をやってた

 スターフィールドが発売されたので最初の一周をやってみた。 メインクエストやその周辺のクエストはすごく面白いが埋め草でやる自動生成のイベントが数回やったらすぐ飽きる残念な感じだ。売りの惑星探検も使いまわしを発見するとやる気が萎えてしまう。  スターフィールドで一番楽しいのは宇宙船...