ページ

2018/11/24

ポータブルナビのGPSユニットを交換

最近カーナビがなかなか衛星を受信しなくなった。別にフリーズしているわけではなく、いつでもメニューの操作ができるのでGPS部分の劣化と決めつけて分解してみた。



 型番はサンヨーのNV-SD10DTZだ。今更カーナビを買う気もないので壊れてもいいくらいの気持ちですばしっこく分解する。GPSユニットと本体間の信号線を探し当てる。フラットケーブルの4番目、チップコンデンサの手前に配線を割り込ませればいい。 9600bpsで普通のNMEAセンテンスが流れていると予想。

 入れ替えるGPSモジュールはBANGGOODで980円で買ったBN-220だ。GLONASSもガリレオも受信できるすぐれものだが今回はフツーのGPSしか使わないので少しもったいない。


 古いモジュールを撤去して新型モジュールをインストール!そしてスイッチオン!してみるが全然現在地を表示しない。モジュールは衛星を捕捉しているのでどうやら本体との通信がうまくいってない様子。しばらく考えてGPSモジュールをubloxのユーティリティでPCにつないでみると原因がわかった。このモジュール、デフォルトでGLONASS専用になっているみたいだ。当然、このナビはGLONASSに対応していないので動かない。早速パラメータを書き換えて普通のGPS専用に設定しなおすときちんと本体でも認識してくれた。


やったぜ。室内でも良好に衛星を捕捉できる。しかし地図を表示させると数百メートル北にずれる。 今度は測地系が違う! このままでは使い物にならないので再びPCにつなげて設定しなおしだ。WGS84から東京測地系に変更したいのだが、プルダウンの候補に一切説明がないので探すのに難渋した。ちなみにこのモジュールではプリセットの測地系はWGS84のみ。それ以外はユーザー定義で各パラメータを変更しなかればいけない。

測地系もきちんとあわせたらぴったり現在地を指し示すようになった。

モジュールはぎりぎり本体に入らなかったのでアンテナの穴から突き出した。見栄えなど気にしない。これなら車上荒らしも盗む気にならないはず。高そうなナビやお金なんかを車に置きっぱなしにすると窓をカチ割られて盗まれるのでこういう気づかいが必要なのだ。

 以前と比べると超高感度となったゴリラ・ナビだが相変わらず地図はしょぼいままだ。まあ、現在地がうっすらとわかる程度でよいので自分にはこれで十分だ。
詳細な地図がいるときはUUDの二万五千分の一地図が入ったスマホを使う。
最初はラズパイをナビにすることも考えたけれど、ブートに1分近くかかるし電源断の対策も面倒だし、ダッシュボード上に置くには見苦しい形にしかならないので今回は見送った。
久しぶりにそこそこ役に立つ工作をした気分。

 

 


最新の投稿

Starfield をやってた

 スターフィールドが発売されたので最初の一周をやってみた。 メインクエストやその周辺のクエストはすごく面白いが埋め草でやる自動生成のイベントが数回やったらすぐ飽きる残念な感じだ。売りの惑星探検も使いまわしを発見するとやる気が萎えてしまう。  スターフィールドで一番楽しいのは宇宙船...